ガミースマイルの改善
ガミースマイルとは歯茎が見えすぎてしまう笑顔のことで、悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。一口にガミースマイルと言っても原因が様々なので、それに対する処置は違ってきます。
① 歯が通常より埋まりすぎている

歯の見えている範囲が小さすぎる場合、余分な歯肉を切除して歯を長くします。また歯肉は歯の埋まっている骨に対してついてくるので骨の削除も必要になってきます(歯冠長延長術)。
術後に一時的に口内炎のような痛みが残る場合があります。
② 唇が上がりすぎてしまう

③ 歯の位置によるもの

歯の位置が下にありすぎることによって歯茎が見えている場合、矯正治療によって歯を圧下して改善します。
④ 病的な歯の移動によるもの
重度の歯周病による歯の移動などが伴う場合、歯を抜かずに改善するのは難しいのでインプラントによるAll-on4などの処置によって改善します。
⑤ 元々の歯が短すぎる
歯が短いために歯茎が相対的に広く見える場合、セラミックのかぶせものによって改善します。
ホワイトニング

新生活ホワイトニングキャンペーン−2023
期間:2023/2/20〜4/20
詳しくは左の画像をクリック

高品質のホワイトニングを低価格で安心してお受けいただけます。
歯を削らずに白くしたいという方、ホワイトニングに興味がある、やってみたいという方多いのではないでしょうか?ホワイトニングは薬剤を使い、歯を脱色して白くする方法です。当院で行われているオフィスホワイトニングでは、歯科医師の管理の元、専用の薬剤、機械を使いすべての処置が院内で完了します。 セルフホワイトニングやエステ店などで行われているホワイトニングは、国家資格を持つ歯科医師・歯科衛生士がいる歯科医院ではないので、医薬部外品のポリリン酸や重曹などしか使うことができません。これらは効果が非常に低く、本来のホワイトニングとは全く異なりますので注意が必要です。かとう歯科医院では、国家資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が施術いたします。高品質のホワイトニングを低価格で安心してお受けいただけます。
診断、説明 | 現在の歯の色や、表面の着色の程度、虫歯がないかなどを診断させて頂き、ホワイトニングについての説明をします。 |
施術 | 1回の施術で以下の操作を複数回繰り返し1時間半程度かかります。 ① 薬剤を歯の表面に塗ります。 ↓ ② 専用の機械を使い、光を当てます。 ↓ ③ 薬剤を除去し、表面を研磨します。 |
経過観察 | 後日歯の色の経過をみます。もっと白くしたい場合は再度施術を行います。 |
費用 2023年2月現在 | オフィスホワイトニング上下顎前歯12本まで 1回の施術料金 ¥25,300 (税込) スタンダードコース ジョラオフィス使用 ¥44,000 (税込) プレミアムコース テイオンオフィス使用 ¥100,000(税込)お得なKDCホワイトニングプレミアム3回コース/1年以内 テイオンオフィス使用 対応クレジットカード ![]() |
点滴注射療法について
お口からの栄養補給はすべての栄養が体に取り込まれるわけではありません。
例えばビタミンCは小量(1日200㎎程度)であれば90%吸収されますが1日1000㎎程度で50%、そこから量が増えるとどんどん下がっていきます。
そうした栄養を補うことで健康や美容の大きな手助けになります。
いずれも使用するのは体に元々存在する栄養素で、副作用はほとんど見られないものばかりです。
高濃度ビタミンC点滴
当院の高濃度ビタミンC点滴療法は30年近く歴史のあるリオルダン高濃度ビタミンC点滴プロトコールと点滴療法研究会の指針に基づいて治療計画を立てています。
信頼性の高いマイラン社製アスコルビン酸(ビタミンC)25gを点滴いたします。
インプラント手術後の治癒促進にも著しい効果がみられます。
高濃度ビタミンCの効果
- ① 美肌効果
- ② 疲労回復効果
- ③ 抗酸化作用(老化を遅くする)
- ④ 免疫力向上
- ⑤ ガン予防
- ⑥ 歯周病治療対策
※点滴時間は30〜40分が目安です。頻度は患者様の症状により異なります。
※副作用について
ビタミンCは、過剰に摂取しても、必要のない分は尿と一緒に排出されるため、基本的に重篤な副作用はありません。ただし、腎臓疾患や糖尿病、甲状腺の病気、特定の疾患がある方は受けることができません。また、G6PD欠損症の方も受けることができません。高濃度ビタミンC点滴を受ける場合は、必ず事前にG6PDの血液検査をした上で行ってください。
マイヤーズカクテル
アメリカのDrジョンマイヤーズが30年以上にわたり喘息、慢性疲労、うつ病の患者に対してビタミン、ミネラルの点滴療法で効果をあげていた方法を元に作られた点滴法です。当院のマイヤーズカクテル点滴療法は点滴療法研究会の指針に基づいて治療計画を立てています。繊維筋痛症、慢性疲労、感冒、気管支喘息、偏頭痛、耳鳴り、その他多くの症状に効果が期待されています。 また不足している栄養素を補給することでアンチエイジングに効果があります。
※副作用について
人間の体の中に存在する栄養素であるビタミンとミネラルの点滴療法なので、リスク・副作用は殆どありませんが、過去にアレルギーの経験がある方はご相談ください。